門真市 京阪大和田駅から徒歩1分
看護付住宅 なるなる苑

メニュー
閉じる

GUIDE

ご利用案内

なるなる苑の特徴

受け入れ体制

  • 小規模型7床
  • 要介護:1~5
  • 面会・外出・外泊可能

介護・看護体制

  • 看護師24時間常駐
  • 看取り対応可能
  • 医療的ケアあり(診療情報を基に要相談)

指定難病専門住宅(別表7・別表8)

別表7該当する疾病
  • 末期の悪性腫瘍
  • 多発性硬化症
  • 重症筋無力症
  • スモン
  • 筋萎縮性側索硬化症
  • 脊髓小脳変性症
  • ハンチントン病
  • 進行性筋ジストロフィー症
  • パーキンソン病関連疾患
  • 多系統萎縮症
  • プリオン病
  • 亜急性硬化性全脳炎
  • ライソゾーム病
  • 副腎白質ジストロフィー
  • 脊髄性筋萎縮症
  • 球脊髄性筋萎縮症
  • 慢性炎症性脱髄性多発神経炎
  • 後天性免疫不全症候群
  • 頸髄損傷
  • 人工呼吸器を使用している状態
別表8該当する状態
  • 1. 在宅麻薬等注射指導管理、在宅腫瘍化学療法注射指導管理、または在宅強心剤持続投与指導管理若しくは在宅気管切開患者指導管理(※1)を受けている状態
    気管カニューレ若しくは留置カテーテル(※2)を使用している状態
  • 2. 在宅自己腹膜灌流指導管理・在宅血液透析指導管理・在宅酸素療法指導管理・在宅中心静脈栄養法指導管理・在宅成分栄養経管栄養法指導管理・在宅自己導尿指導管理・在宅人工呼吸指導管理・在宅持続陽圧呼吸療法指導管理・在宅自己疼痛管理指導管理・在宅肺高血圧症患者指導管理を受けている状態
  • 3. 人工肛門又は人工膀胱を設置している状態
  • 4. 真皮を越える褥瘡の状態
  • 5. 在宅患者訪問点滴注射管理指導料を算定している者
  • ※1 在宅気管切開患者指導管理とは、気管切開を行っている者に対し、在宅における気管切開に関し医療機関が行う指導管理です。
  • ※2 留置カテーテルとは、膀胱留置カテーテル(属に言う『おしっこの管』)や、胃チューブ(胃ろう·経鼻)と呼ばれる経管栄養を利用している場合等が対象となります。

ご利用料金

初期費用
ご入居敷金10万円・礼金5万円
月額基本料金:約127,310円
家 賃 45,000円
管理費 37,310円
食 賃 45,000円
介護保険・医療保険 別途必要
月額基本料金:約109,000円(福祉)
家 賃 39,000円
管理費 25,000円
食 賃 45,000円
トップに戻る